エンディングマネジメント認定講座

講座内容の詳細

大項目 項目名 テキスト 講義 概要 講師
業界構造
供養業界の現状と営業法
-
エンディング分野の提案営業の基本/供養業界の構造と供養関連業者との付き合い方など
介護・医療業界の現状と営業法
-
施設を中心に介護業界の構造と介護関連業者との付き合い方など
厚生分野
健康
-
-
-
介護
-
介護保険制度、介護が必要になったときの対応策、介護の実際など
医療
-
医療制度、各種医療機関、高齢者に多い疾患、終末期治療など
供養分野
葬儀
葬儀の役割、葬儀の手順や踏まえておくべきこと、葬儀の最近の変化など
お墓・仏壇
役割、種類と構造、作法、選択のポイント、最近の変化など
法事・法要
しきたりや作法、宗派の違いと供養の仕方、最近の変化など
グリーフケア
-
-
-
法律・税務等
成年後見等
成年後見(任意・法定)、見守り契約、財産管理契約、死後事務委任契約など
相続税の仕組みと節税対策
基本的な相続税の仕組みと生前対策。「いかに節税するか」という視点から講義
相続法と諸手続
法律をベースに死後諸手続の一部として、また生前にやっておくべきことにさかのぼって講義
実践編
死後諸手続業務の実践法
葬儀社で実際に死後諸手続きを行っている講師が、実践上の留意点、ノウハウなどを伝える
エンディングノート書き方セミナーの開催法
葬儀社で実際にエンディングノー書き方セミナーを行っている講師から実施ノウハウを学び、習得する
実践教材 映像教材「エンディングノート書き方セミナー」、オリジナルエンディングノート

講師プロフィール

清水 祐孝
株式会社鎌倉新書 代表取締役社長
昭和38年1月24日生まれ、慶應義塾大学卒業
平成元年に父親の経営する株式会社鎌倉新書に入社。当時の鎌倉新書は、仏教書を中心とした出版を行っていた。その後、仏教書から葬儀・仏壇仏具・墓地墓石等の供養に関連する産業に向けた出版物を多数刊行する傍ら、消費者向けのセミナー、寺院の運営に関する講演、供養業界向けの企業セミナー等を積極的に行う。また同業界向けのコンサルティングも手がける。
1990年代の後半からは、インターネットの成長性に着目し、「いい葬儀」「いい仏壇」「いいお墓」等のポータルサイトの運営を開始した。その後は高齢者が中心であるという消費者ニーズを受け、サポートデスクを設置するなどし、現在では供養に関連するさまざまなサービスを消費者に向けて提供している。
黒田 泰
株式会社船井総合研究所 チームリーダー チーフコンサルタント
昭和53年9月17日生まれ、法政大学卒業
新卒で船井総合研究所に入社し、生粋の経営コンサルタントとしてのキャリアを積み、20業種80社以上の業績アップに関与してきた。2006年より士業事務所に特化したコンサルティングを展開し、行政書士・司法書士・税理士を中心に、全国20数件のご支援先を持つ。相続に関連するマーケティング支援においては、業界でも圧倒的な成功事例を持ち、コンサルティング先がテレビ取材を受けるなど、多くの成果を残している。

・著書「行政書士のためのマーケティング・マニュアル」
・共著「法律家のためのWEBマーケティング・マニュアル」
・兵庫県行政書士会神戸支部 経営勉強会 講師
・東京都行政書士会品川支部 マーケティング講座講師
・10年2月 相続アドバイザー協議会 特別講演 講師
・中部地区 行政書士法制定60周年記念講演会 基調講演
石川 洋一
昭和53年12月14日生まれ、東京福祉大学卒業
理工系大学を卒業後、精密機械企業へ就職。エンジニア業務と平行して、福祉系大学の通信へ入学。卒業と共に緩和ケア病棟のある療養病院へMSWとして勤務。その後、在宅緩和ケアチームの立ち上げの為、一般診療所へ就職。勤務中にMSW業務と共に、NPO法人の設立・運営、訪問看護ステーションの副所長を兼任。その他、いくつかの勉強会や講演会を運営・サポート。
村山澄江
村山澄江司法書士事務所 代表
成年後見の専門家。司法書士。
1979年名古屋生まれ。早稲田大学卒業。
学生の頃より、身近に相談できる「街の法律家」になりたいと、司法書士を志す。
平成15年司法書士試験合格。23歳で司法書士になり、都内司法書士事務所にて相続案件を数多く担当する。高齢者の方と接することも多く、「成年後見制度」について興味を持つ。 平成17年公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート会員になり、成年後見に携わる。法的手続きやお金の管理にとどまらず、「人と向き合う仕事」であることを実感。 平成23年リーガルサポート台東地区リーダーに。成年後見の相談件数は100件を超え、5名の方の成年後見人に就任している。 高齢化社会でますます重要になるこの制度を多くの人に知ってもらいたいと、セミナーやソーシャルメディアでも情報発信中。 身近な法律家として、お年寄りが安心して暮らせる社会に貢献することがミッション。
「1人1人に全力を尽くす」がモットーの、人情派の法律家。
平井 隆
鹿野会計事務所
昭和55年3月21日生まれ 平成13年に会計系の専門学校に入社。
会計・税務の資格試験の受験指導を担当し、毎年多くの合格者を輩出する。その後平成21年に税理士試験に合格し、現在の鹿野会計事務所へ入所。現在は相続税の申告手続きを中心に相続対策提案などを行っている。
磨 和寛(みがきかずひろ)
司法書士 トリニティ総合事務所代表
昭和54年東京生まれ。立教大学法学部卒業。
大学時代に、世の中の役に立ちそれを心底実感できる仕事をしたいと思い、司法書士を志す。平成19年、27歳で司法書士試験に合格。司法書士事務所勤務を経て、平成21年29歳で独立。翌年トリニティ司法書士法人を設立、同法人の代表社員に就任。ワンストップでサービスを提供するため、行政書士事務所、社会保険労務士事務所、コンサルティング会社を併設し、総合事務所化する。中小・ベンチャー企業の企業法務の他、相続・成年後見に関する相談に力を入れている。
親切・丁寧・便利を追求した「新橋駅前 東京相続相談センター」を運営し、高齢期、終末期、相続について不安を持つ人の相談にのっている。
相続・成年後見の分野で、「すべての人が安心して暮らせる社会」に貢献することがミッション。専門家サービスを、富裕層等の特定層だけでなく、あまねくすべての人が利用できる環境づくりを目指している。
小野寺 秀友
株式会社アーバンフューネスコーポレーション 営業課
昭和41年6月26日生まれ
前職某互助会に7年勤務。ブライダル部門で式場支配人を経て前職在籍中に実父を事故で亡くし、葬儀があまりにも葬儀社 主導で進み、なおかつ葬儀後はほとんどかかわらないという体制に疑問を持ち、FP資格を取得し、葬儀後の手続きを中心に アフターケアサポートを手がけるために2005年11月に㈱アーバンフューネスコーポレーションに入社。 葬儀部門で実際の葬儀プランナー経験をし、2006年6月からアフター担当部門を発足。約2000件のアフタサポートを 手がけ、現在では独自のサポートスタイルを確立し、販売セールスではなく、コンサルティング、カウンセリングとして「葬儀の一部」 と認識されるように社内外ともに発展していった。